第一回目、無事に終了しました。
ご参加してくださった皆様、ありがとうございます。
今回は、スタジオクラの松崎さんを講師にお迎えして「ステンシルでかいてみよう」を行いました。

中央の男性が、松崎宏史さん。
とても物腰の柔らかな、あたたかい方です。
さてさて、ワークショップのはじまりはじまり

まずは型をつくります。
りこちゃん。隣で松崎さんが丁寧に教えてくれています。
まる、さんかく、しかくなど。

それをはさみでチョキチョキ。
集中しています!!あんりちゃん。
ちいさな子たちは横でママがお手伝い。

さきちゃん。

まあやくん。ちょうどハサミの練習中だったそうで。まあやくんもハサミが使えてうれしそう!


できた型を紙の上に置き、絵の具をつけたローラーをころがします。


型をはずすと、こどもたちの歓声が!!

「うっわ~~~!!」
そうなんだよな~!
はじめてすることって、ひとつひとつ感動するんだよな~。
改めて、はっとさせられました。
感動を忘れないおとなに。感動を伝え、共有できるおとなになりたいと思いました。
おっと、脱線!ワークショップに戻ります。
いろいろある型をうまく組み合わせて形を作っていきます。

さんかくとまるで、おうちになったり。
しかくとまるで、でんしゃになったり。
おもしろいですよね。
おとなも夢中になってしまいます。

まあやくんが遊びにいちゃったから・・・ママも夢中!

だんだんとできてきました!!
まっしろだった紙がにぎやかに。色合いも春らしくてきれいですね。
最後に、大きな紙にみんなで!!

「ローラーで道を作ろう!」に大興奮。

家ではなかなかできないですよね。
汚れるのもかまわず、ローラーを大胆に走らせていました。
こどもたちの顔がキラキラと輝いていて、見ているこちらも幸せな気持ちになりました。
こちらが完成した作品です。

あんりちゃん(4)

りこちゃん(5)

まあやくん(2)

さきちゃん(2)
それぞれお気に入りの作品になったようです。
満足そうな笑顔がかわいいですね。
気づけば、あっという間に1時間ちょっと経過。
特におねえちゃんたち、すばらしい集中力でした。
小さな子たちも、ハサミじょうずだったな~。
来てくださったみなさま、ありがとうございました。
次回のワークショップ、決まり次第またお知らせいたします。
こんなのして欲しい!などありましたらリクエストしてくださいね。
nico baby&kids SANAE
*nicoホームページ*
http://nico-hair.com
*nico facebook*
http://www.facebook.com/nicohairmake
*nico baby&kidsホームページ*
http://nico-hair.com/kids/
*nico baby&kidsブログ*
http://nicobabykids.blogspot.jp/
*nico baby&kids facebook*
http://www.facebook.com/nicobabykidsnico
0 件のコメント:
コメントを投稿