2012年6月10日日曜日

Hola!の6月のお洋服

ついに福岡も梅雨入りしましたね。
これから、ちょっと憂鬱な気分になりますが・・・

かわいいお洋服で、ちょっと気分を晴れにしてください!!

Hola!の新作のご案内です。






夏らしく涼しげでさわやかな配色です。
素材も、薄手で夏をかんじますね~!



トップバッターは、入荷するたびにどんどん旅立ってしまう「ブルマちゃん」
特に夏はこれ一枚ですごせるので、男の子でも女の子でも大人気の商品です。

 
 

サイズ:70 ¥2.800 SOLD OUT

  

 

サイズ:80 ¥2.800 SOLD OUT



襟付きのAラインワンピース。
ポケットつきです。
テントウムシの柄が気に入って、「これで何かを~!」とリクエストしたらこんなにかわいいワンピースをつくってくれました。

やはりHola!さんは天才です!

サイズ:90 ¥7.000


 
こちらはオーダー品です。




ブラウス

大変涼しげな配色です。
ちょっとしたお出かけにもぴったり。



サイズ:80 SOLD OUT



サイズ:100 SOLD OUT(丈が短めなつくりなので、サイズ100より小さなお子様から着ることができますよ。)


こちらはオーダー品です。



夏はやはりこれですよね。

甚平!!

めちゃかわいい!!
落花生柄です。

なんと!てぬぐいで作ってあります。
生地がお高いので若干お値段ははりますが、着心地、速乾性でこれに勝るものはないでしょう。
汗っかきの子どもにはもってこいですよね。

サイズがきつくなったら、肩上げの糸をほどくとサイズが少し大きくなるようになっています。

サイズ:90 ¥7.200


あんこも試着。

あまりに似合いすぎます。
これに麦わら帽子でもかぶせたら、完璧です。

 




エプロンと三角巾のセット

SOLD OUT
以前の入荷品よりサイズを小さくしています。



ことりポーチ。
ピンクの生地で女の子向きに。

下のはオーダー品です。

SOLD OUT


雨でもやもやとしたら、気分転換に遊びにいらしてくださいね~!!

nico baby&kidsでの今後のイベント

2012.6.27(水)にこ☆りらちょ(おとな向けマッサージ【託児つき】)
2012.7. 5(木)ベビーマッサージ



nico baby&kids SANAE
 


2012年6月9日土曜日

ベビーマッサージ(6月7日開催)

6月7日のベビーマッサージの様子です。


ベイビーたちが「はじめまして」のごあいさつ。


マッサージオイルのパッチテスト中にヨガのポーズを行います。


「仕立て屋のポーズ」
最初は怖がって嫌がる子もいますが、だんだんと慣れてきます。


今回はパパも参加!!
「うちも、来てもらえばよかった~~!」と声をそろえるママたち。

パパの参加もいいですし、一緒に参加されるものいいですよ~~。
今後もパパの参加が増えてくることを楽しみにしています。

 

「木の上のトラのポーズ」
子どもたちもリラックスした表情です。


初参加!!
nicoでも大変お世話になっているコバ酒店の長女、ひろみさん。

昨年結婚され、今はママになりました。
りょうちゃんがブライダルでヘアメイクしたんですよね~。
「ついこの間、結婚したような気がしたのに~!」と、盛り上がりました。

ちなみに結婚式のブログはこちら 


服を着たベイビーたち。


マッサージが始まったらこのとおり。
オムツ一丁です。裸のベイビーの癒し効果のすごいこと!!


赤ちゃんて柔軟性がすごいですよね。
でも、そのままだと大きくなるにしたがってだんだんと硬くなってしまいます。
マッサージは、生まれ持った柔軟性を保つ役割も果たしているんですよ。



こうくん。前回に引き続き2回目の参加です。おうちでもされているとあって、「仕立て屋のポーズ」は大喜びでした。


パパと参加の ゆうきくん。


かおりちゃん。


コバ酒店のひろみさんの息子の さくやくん。


お兄ちゃんと一緒に来ました、みひろちゃん。


お兄ちゃんのはるかくん。おもちゃで遊びながら おとなし~く待っていました。

  
マッサージをしてあげると、赤ちゃんは幸せを感じる「オキシトシン」というホルモンが分泌されるそうです。
そのホルモンは、相手との絆を深めるホルモンでもあります。
ベビーマッサージを通して、愛情を感じ信頼関係がさらに深まる効果があるそうですよ。


先生のひろみさん。マッサージのポイントやどんな効果があるなどを詳しく丁寧に教えてくださいます。
私も、毎回すごくためになっています。


「隣のベイビーが気になるよ~。」
積極的にかおりちゃんとのころへ行く、みひろちゃん。


この柔軟性、保ってあげたいですね。


あおむけのあとは、うつぶせに~。


マッサージ中のママにお兄ちゃんが「チュ~」
あまりにかわいい光景です。


マッサージ中、泣いてしまった ゆうきくん。
眠かったみたいで、スヤスヤ。


今回もかわいいベイビーたちのおかげで、楽園のようなキッズルームでした。
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

次回は、7月5日(もくようび)11:00~からです。
予約が埋まりやすくなってきております。
早めのご予約をおすすめします。

nico baby&kids SANAE

2012年6月7日木曜日

にじのへや「木片をくっつけて自分だけの船をつくろう」

キッズルームでのワークショップ「にじのへや」

今回は「木片をくっつけて自分だけの船をつくろう」を行いました。

ご参加してくださったみなさま、ありがとうございます。

講師はスタジオクラの松崎宏史さんをお迎えしました。


自己紹介を終えたら、ワークショップの始まりです。




まずは大きな紙にローラーで色を塗ります。
ローラーを使うことが初めての子どもたち。
何度かやってみて、少しずつコツをつかんでいきます。


ももはちゃん(2さい)
なんと、下に5ヶ月のふたごの弟がいるお姉ちゃん。
今日はふたごちゃんはお預けして参加してくれました。

大好きなママと一緒におでかけできることがとってもうれしそう。


キッズルームの常連さま、てんねちゃん(4さい)。

この日は保育園を早退して参加してくれました。


あんこ。自分の手にアートを施しております。アーティストの才能の片鱗が!?




講師の松崎さん。
提案の仕方がとても上手で、子どもたちの発想をより引き伸ばしてくれます。
すごく穏やかで、ゆっくりとワークショップを進めてくれるので、子どもたちは慌てず楽しむことができます。



ボンドを使って、木片をどんどんつけていきます。

木片もいろいろな形があり、それを自分の好きなものに見立てます。
子どものほうが想像力豊かでおもしろいですね。

小さな木片をいすにしたり、階段にしたり。

慎重にしないとつかないので、集中力もすごく使います。



長い棒は「すべりだい」になりました。
そのまま海に飛び込める夢のようなすべりだい。

子どもたちの船は夢であふれています。素敵!!



船が完成したら、好きなように色づけしましょう。



ももはちゃん、何色にするか真剣に悩み中。


やっていくうちにペンをどんな風にもてばいいかとか



寝そべった方が書きやすいとか学んで、工夫しています。

ついつい口を出してしまいそうになるけど、子どもの力っておとなが思っているよりもずっとすごいんですよね。


あんこも、どさくさにまぎれて~。
いや、まぎれてないけど・・・


完成~~!!
立派な船ができました。
なにより、子どもたちが達成感を味わっているようでした。
「フ~!」と大きく息をつき満足そうな笑顔!!



仕上げに、海にお魚を泳がせましょう。



「あんちゃん、いっしょにかこうね。」と姉妹のような てんねちゃんとあんこ。


「おや?ひとりいなくなっています。」



「ここで~す。」

さすがに1時間以上も経過して集中力が切れた ももはちゃん。

ずっと我慢してたおもちゃで遊べてごきげん。



お魚いっぱいの海で船を走らせます。
自分で作ったものだから、とってもうれしいですよね。


最後に、船と一緒に。ハイポーズ!



カメラを向けるとちょっと緊張。
でも、ちょっと油断したときかわいい表情を見せてくれました。



アイドル顔負けのこの表情。
恐るべし4歳児。
かわいすぎます。

今回もありがとうございました。
私も楽しい時間をすごすことができました。


次回は7月を予定しています。

詳細が決まりましたら、お知らせ致しますね。

nico baby&kids SANAE

2012年6月3日日曜日

こどもイベントのご案内「にじのへや」

こどもイベントの案内です。


閲覧環境によっては、日付・時間等がわからないことが今になって判明!!
もうしわけありませんでした。

日付が迫っていますが改めてお知らせいたします。



今回は、子ども向けワークショップイベント「にじのへや」のご案内です。

「にじのへや」を知らない方のために、もう一回ご説明を。


nico Baby&Kidsで行うワークショップ!!
その名も「にじのへや」
七色ある虹のようにイロトリドリでわくわくするようなワークショップ!
対象年齢や、内容もそのときによって違います。
場所もnicoでするとは限りません。
屋外だったり、別のスペースをお借りしたり。



子どもたちに色々な体験をしてもらいたいから。
実際自分でやってみることで、その経験が糧となり自分のものとなるから。
気持ちを開放し、感性を磨いて、心を豊かに!!
自由な発想で、自分たちを表現してほしい。



そんな気持ちでワークショップを開催していきます。



今回の講師は、前回の「ステンシルでかいてみよう」でお世話になったスタジオ クラ絵画造形教室の松崎宏史さんお迎えして「木片をくっつけて自分だけの船をつくろう」







「木片をくっつけて自分だけの船を作ろう」


日時    6月5日(火曜日) 16:00~
対象年齢  2歳~5歳(この範囲外の方は要相談)
場所    nico baby&kids
料金    2.000円(材料費込み)
定員    8名
持ち物   汚れてもいい服装でお越しください


申し込み方法 参加ご希望の方はお電話かメールでお願いいたします。

お問い合わせ先:nico baby&kids(10:00~18:00 月曜定休)
電話:092-781-1176
メール:baby.kids@nico-hair.com

講師     松崎宏史(Studio Kura絵画造形教室)
木片を自由に組み合わせ、自分のオリジナルの船を作ろう!
木片の優しい感触、風合いを感じ取れます。




なんとも楽しそうなタイトル!!
そしてあたたかくなるこの時期にぴったりのイベントだと思います。
木片をつけるだけなので、難しい技術は必要ありません。
でも、単純な作業だけど個性的な一艘が出来上がることかと思います。


できあがった後は、絵の具で描いた海の上を走らせますよ。


お父様との参加でも、大歓迎です。
子どもそっちのけで、パパのほうが夢中になりそうですね。。。


予約や、質問などはnico baby&kidsまで
092-781-1176

nico baby&kids