毎年好評の【にじのへやのなつやすみクラス】を今年も開催します。
対象年齢は3歳児以上
小学生でも参加いただけます
いつもとは違う場所で、いつもとは違う友達と過ごす時間は新鮮で思い出深いことになると思います。
異年齢との関わりも、刺激的な時間になり互いに成長できることでしょう。
今年は絵本をテーマに活動をしたいと思います。
たとえば、おさるのジョージのパンケーキ作り
ほねほねさんのなつまつり
などなど
大好きな絵本の日だけ参加してもいいし、全部に参加するのも大歓迎☆
最後にスケジュールをのせているので、ご確認くださいね。
募集要項(にじのへや なつやすみ特別クラス)
活動日 7/23(木)・7/24(金)・7/29(水)・7/30(木)・8/4(火)・8/6(木)
時間 10:00~14:00 *お弁当をご持参ください *延長も可能です
対象 3歳児以上(2011年4月生まれ以上)
場所 nico baby&kids
活動内容 絵本の読み聞かせ・歌・わらべうた遊び・ゲーム・その日の活動(スケジュールでご確認ください)
募集人数 8名
担当教諭 2名(幼稚園教諭・保育士資格保有者)
料金 3歳児以上 1回 2.800円(おやつ代を含む)
一日の流れ(その日の活動によって前後することもあります)
10:00~ 各自nicoへ
10:30~ 集まりの時間(わらべうた&絵本のよみきかせ)
10:45~ その日の活動(内容によりますが40分程度)
活動が終わり次第自由あそび
12:00~ お弁当(おうちからご持参いただいたもの)
13:30~ おやつ
14:00 さようなら
スケジュール
7/23(木) 染料を使ってバッグを作ろう
生成りの無地のバッグを染めます
およその採寸ですが 横25センチ 縦22センチ マチ7センチでお子様が持つのにちょうどいいサイズです


今年はタイダイ染めで!!
色の重なりとか組み合わせも楽しんでください
*写真はイメージです
7/24(金) おやつづくり(おさるのジョージのパンケーキ)

みんな大好きなパンケーキだけど、絵本を読んでからだとなおさら楽しいはず!
おともだちと一緒に作ると、なおさらですよ。
7/29(水) ホネホネさんのなつまつり

たくさんシリーズ化している大人気絵本。
このなつまつりでは「かきごおりやさん」「おめんやさん」「ヨーヨーやさん」などが出てきます。
これらを再現して、たのしいおまつりにします!
7/30(木) シャボン玉で遊ぼう(スイミーの絵を作ろう)
色つきのシャボン液を吹くと、こんなステキなアートに!
まるでスイミーの世界のようですよね。
魚、いそぎんちゃく、くらげを作ってスイミーの絵をみんなで作ろう!
8/4(火) 絵本ミュージアムにおさんぽ
毎年アジア美術館で開催されている「絵本ミュージアム」にバスに乗ってでかけます。
お友達とバスに乗るわくわく感。
手をつないで一緒に歩くドキドキ感。
そしていつも見ている絵本の世界がさらに広がる美術館。
毎年出かけていますが、こどもたちは毎回大はしゃぎです。
8/6(木) リトミック
有資格者である のばやしなつこ 先生を迎えてのリトミック
リトミックとは、音楽を使って体を動かす体験あそびです。
人間にとって最も自然な表現である音楽を手段として、幼児に優しく深く働きかけます。
音楽で楽しく遊びながら子どもたちの持っているあらゆる能力(集中力・想像力・表現力など)を引き出したり、心のイメージを体で表現することにより、心身の調和を作り出します。
同時に、音楽の楽しさを感じ、感性が磨かれてきます。
この日は絵本「青いやどかり」の世界を表現して楽しみます。
みんなで海に入ったり、魚になったり、おぼれそうになって慌てたり・・・
絵本を使うことでみんなが共通のイメージを持つことができるのではないか、と期待しています。
夏休みまでもう少しですね。
皆様のご参加をお待ちしております。
お申し込み、ご質問などはnico baby&kids 092-781-1176までお問い合わせください。
nico baby&kids